lego
レゴSCCIP教室
lego-(2)
レゴSCCIP教室
lego-(3)
レゴSCCIP教室
lego-(5)
レゴSCCIP教室
lego-(6)
レゴSCCIP教室
lego-(7)
レゴSCCIP教室

レゴSCCIP教室

未来につながる新しい学び

発見すること、考えること、形にすること、
実体験と対話を通して学ぶ幼児期からの積み重ねが、21世紀の教育に最も大切な「非認知能力」を伸ばし、子どもの可能性を広げます。
(年少~中2・入学は年長まで)

レゴが教材の、ムズカシイけど楽しい授業!

レゴSCCIP(スキップ)教室は、さまざまな教育用のレゴブロックが教材。

「楽しくてムズカシイ」カリキュラムと少人数指導で、 子ども達は「答えのない問題」に挑戦し、たくさんの「考える経験」「試行錯誤」「小さな成功体験」を積み重ねていきます。

幼児期の知育や身近な問題解決、絵本と連動した活動に始まり、
小学校低学年では、科学や物理の知識をもとに、身近な現象やしくみに着目した活動。
小学校高学年~中学生は、ロボット競技会で世界をめざすところまで発展していきます。

長い年月をかけてじっくりと、学力や一生つづく学びの基礎となる「考える力」と「非認知能力」に刺激を与えていきます。

毎週「レゴ教室が楽しみ!」という子が多い、楽しく知的な体験です。

  • レゴで好きなものを作るのではなく、毎回テーマを持って制作、実験、試行錯誤をする授業をしています。「まずは先生のお話を聞いて試してみよう!」が大切です。
  • 先生や仲間と対話しながら、失敗や成功、発見を繰り返すグループ授業です。
  • 華やかなレゴの作り方を習うのではなく、じっくりと地味な活動をしていきます。

保護者の皆さんの声はこちらから。

アイズアカデミーから世界へ

幼児期から教室に通っている生徒たちが、世界的なロボット・問題解決・チームワークの競技会「FLL」に毎年挑戦しています。

2009年以来、アイズアカデミーでモチベーションを上げ試行錯誤に強くなった生徒達が、日本代表として世界大会で活躍してきました。

考える力と非認知能力を伸ばしていくとどんなことが起きるのか・・・、学校の通信表には載りませんが、21世紀型教育のお手本です。ご注目いただければ幸いです。

FLL挑戦記はこちらから。

クラス

年少 Fun Time LEGO いろんなレゴを教材に、考える力の基礎作り!
年中・年長 Think Fun レゴでたくさんの観察、制作、問題解決を楽しもう!
小1・小2 Creator 動くしくみを作って実験し、試行錯誤を楽しみます!
小3・小4 Quest 実用的なしくみ作りを通して科学、物理、工学も体験!
小5~中2 Elite よのなかの問題をロボットとプログラミングで解決!

※入学は年長までです。

1クラス最大6名までの少人数制です。年少は1クラス4名です。

教室では、市販されていないレゴエデュケーションの教育用教材を使います。
小1~中2の教材は個人持ちで、クラスが上がるごとに購入となります。
幼児クラスは教室の教材を使うため、購入の必要はありません。

時間割

レゴSCCIP教室の授業は、週1回50分

火・水・木・金 ①15:40~ ②16:40~ ③17:40~ ④18:40~
幼児クラスは主に①②、曜日によって③もあります。

入学可能な時間割については、保護者説明会または保護者説明会のご案内の際にお知らせします。

一緒に学ぶ仲間になりませんか?

希望者が大変多いため、保護者説明会が常にキャンセル待ち状態となっており、クラスの増設や空きが出た場合に順番にご案内するようになっています。
これは!と思った方はどうぞキャンセル待ちをお申し込みください。

保護者説明会のキャンセル待ちはこちらから。